プレミアムウォーター株式会社様
事業本部 30代 男性
これまで抱えていた課題
実際に製品を設置した際のイメージがつかず、購入に繋がらないケースがあった。
当社のウォーターサーバーを導入されるお客様は、ご自宅でご利用される個人の方、オフィスでご利用される法人の方、どちらも対象となります。
数ある競合製品の中で、当社製品の一番の特徴は「サーバーのデザイン性やスタイリッシュさ」です。
ただ、具体的に導入検討をされる際、「ご自宅やオフィスのイメージと合致するのか」「サイズは問題ないのか」など、実際に設置した場合にどうなるのかが分かりづらく、お客様はカタログやWEBサイトを見て想像するしかありませんでした。
インテリアにこだわるお客様が多いからこそ、イマイチ納得感がないまま悩んでしまい、
すぐに導入が必要な商品でもないため、保留になったまま購入意欲がなくなってしまうケースもございました。
メーカーパークを導入してメリットに感じた点
現物の再現性の高さとコスト感が魅力。
従来は、カタログやWEBサイトを見て、お客様自身がご自宅やオフィスのイメージに合致するかどうかを想像するしかありませんでした。また、サイズ感に関しては、メジャーで測って何となく理解するしかありませんでした。
ARなら上記の課題を解決でき、まだ競合がどこも取り入れていなかったため、早く導入したいと思い、良い制作会社がないか探していました。
そこでメーカーパークと出会いました。メーカーパークのARは操作が簡単だけでなく、当社製品の一番の売りである「デザイン性」が忠実に再現されていることに驚きました。インテリアとの調和性や、置いた時のサイズ感も、実際にお客様自身で確認できることが大きかったです。
また、製作費・使用料を含めメーカーパークは圧倒的に安く、更に納期が早いことも決め手となりました。
メーカーパークを導入して何が変わったか
お客様の疑問や不安が軽減され、製品を購入していただきやすくなった。
これまでは店頭で商品を気に入っていただけても、その後「実際に家に置けるかどうかをお客様の方で確認する」という段階を踏まなければならない場合があり、そのまま忘れられてしまうことも多くありました。
メーカーパークを導入したことで、
①その場で製品の操作方法を説明する
②二次元コード付きのカタログやWEBサイトを案内する
③二次元コードからARにアクセスして貰い、具体的な設置イメージをご理解いただく
といった流れで案内できるようになり、購入までスムーズに繋がるケースが非常に多くなりました。
また、コールセンターでもARの操作方法を含めた形でお客様にアナウンスすることをマニュアルに入れて徹底しました。
結果、その場での注文に繋がることも増えました。
プレミアムウォーター株式会社
企業サイト
所在地
東京都渋谷区神宮前1-23-26神宮前123ビル
事業内容
ミネラルウォーター等の飲料水の製造及び販売
各種付帯サービスの提供
その他の導入事例
導入企業




